この時期よく質問される学習机について
4姉妹の子育て経験談から、わが家の場合をご紹介します。
学習机って必要?
これは、毎年よく質問されますねぇ。
わたしも悩んだのでよくわかります(^-^)
お子さんの性格や家庭環境などによっても違うので、
どっちが正解というのは無く、だから悩む~~というのもありますよね。
わが家の場合は、
学習机は必要!でした。
ただ、勉強する場所というよりは、
自分の持ちモノを管理する場所として
ということです。
- リビングに私物は置かない
- 自分の持ちモノは自分で管理する
が、わが家のルール。
なので、必然的に自分の持ちモノを管理する場所が必要になります。
それが、わが家の場合は学習机周りとなるわけです。
「自分の陣地」という意味合いも強かったかも(笑)
学習机は要らない、という方も
「自分のモノを管理する場所」として
棚とか、ラックなどは用意されていますよね。
学習机はちゃんとしたものがいいの?
その机ですが、
いわゆる一般的な学習デスクではなく、
比較的安価なワークデスクを選択しました。
これは、のちのち処分することを考えてですね。
よくよく考えると、
机を使うのも10年ちょっと。
お金をかけたり、思い入れがない方が
将来手放しやすくなる
と考えました。
これは正解でしたね!
長女の机は、高校卒業と同時に
本人に確認のうえ、さっさと処分しました♪
娘たちのデスク周りの様子をご紹介した記事はこちら
学習するのはリビング?子ども部屋?
学習机のことになると話題になるリビング学習ですが、
やりたいところでやればいいんじゃない?と思っています。
リビングでやりたい時もあれば、
自分の部屋で集中してやりたい時もある。
部屋でひとり静かにやりたい子が
「リビングでやりなさい!」と言われたら、
勉強する気が失せそう(笑)
4人を見ていても、
リビングでやる子、やらない時期、
部屋で集中したい子、時々場所を変えたい子、
いろいろです。
どこでやるか、というよりも
自分が集中してできる環境
なのかなと。
そして、その場所を
自分で見つける
ことが大事なんだと思っています(^-^)
結論として
学習机が必要か?と言われると
どっちが正解とは言えない、という答えになってしまいますが
学習できるスペース
自分の持ちモノを自分で管理できる場所
は用意してあげたいですね(^-^)
入園・入学準備でお困りごとありませんか?
進学、進級にともなって
新たに必要になるモノ、不必要になるモノと
持ちモノが大きく変わる時期ですよねー。
わたしもメンバーになっている
【山形 お片づけfacil】では
ただいま入園・入学応援 お片づけ体験レッスンを受付中♪
入園・入学前にお子さまスペースを整えて
子どもはラクに、大人も安心して見守れる環境づくりをお手伝いします(^-^)
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
■ お片づけのご相談はこちら
お片づけサービスのご案内
■ 講座・セミナーのご依頼はこちら
講座・セミナーのご案内
■ ご質問などお気軽にどうぞ♪
お問い合わせフォーム
■ LINE↓からもお問い合わせができます♪