実家のリビングクローゼットの整理収納をしました。
母は、数年前から少しずつモノの整理を始めているので、比較的片づいて見えます。
そして、とりあえず同じモノをまとめるということをしているので、探しモノもそれほど多くはない様子。
なのでもう一歩、
動線や使用頻度から無理なく使いやすい収納に
そして、母の片づけの目的でもある
「誰にでもわかる収納」になるよう
今回はリビングクローゼットを整理収納することにしました。
【BEFORE】
玄関からもリビングからもアクセスしやすい位置にあるクローゼット。
電池や電球などの備品、季節の飾り、趣味の手芸用品(の一部)など、
アイテムごとにまとまってはいますが、使いやすい位置に日常的には使わない防災用品があったり、置き場所に迷ったモノが隙間に置かれていたり、中身が何かわからない箱があったり。
両親とも70代になったので
これからの生活がよりラクに、負担なく送れるよう整理収納していきます。
こちらにも書いたように「全出し」自体がハードルが高い。
一緒にやることで、思い切って出せ、掃除もできたので、それだけでもやった甲斐があります(^-^)
ある程度種類別になっていたので、あとは使用頻度、誰がいつ使うかを聞きながら分けていきます。
捨てる、減らすを前提にしなくても、
使う場面を聞いていくと、もう無くていいというモノも出てきました。
そこまで出来ると、あとは戻すだけ。
定位置を決める作業は、
「2級講座」でも習う鉄則に従えば悩みません(^^)
【AFTER】
養生テープにペン書きしたラベルも付け、
手を動かさなくても、中身がわかるように。
手芸材料もまとまり、さらに余白もたっぷりできました♪
布ぞうり3つも作っちゃった〜(笑)
家族中愛用している布ぞうり♡
不便なところは改善して
これからも快適にストレスなく過ごせるよう
サポートしていきたいなぁ(^-^)
そして、実家(わたしの)の片づけは
・無理にすすめない
・一気にやらない
・気持ちを尊重する
が大切だなと感じています。
1日で一生役に立つ知識と資格が手に入る
整理収納アドバイザー2級認定講座
ご自宅や職場ですぐに実践できる整理の方法や収納のコツを、楽しく学べます。
最新の開催スケジュールはこちら
書類整理(ホームファイリング®)サポート
書類の迷子がなくなり、必要な書類がすぐに取り出せるようになります♪
詳細はこちら
■ お片づけのご相談はこちら
お片づけサービスのご案内
■ 講座・セミナーのご依頼はこちら
講座・セミナーのご案内
■ ご質問などお気軽にどうぞ♪
お問い合わせフォーム
■ LINE↓からもお問い合わせができます♪