昨日は、
継続でお伺いしているお客さまのところへ。
お引っ越しされたばかりなので、
家全体の整理と収納の見直しを行っています。
※掲載許可いただいています
3回目の作業は、キッチン。
信頼するアシスタント みなこさんにも同行してもらいました。

作業の最後に、飾るように置いたコーヒーやお茶の道具が良い雰囲気♪
昔ながらのキッチンの窓辺が、とっても素敵になりました。
【BEFORE】

置き場所が決まるのを待っていたモノたちを、分類し、使用頻度を確認しながら、使いやすいようにおさめていきます。
【AFTER】

調理台が広々♪
お菓子作りもしやすそう~(^-^)
コンロ下の扉よりも使いやすいシンク下に
使用頻度が高いモノをまとめ、

無印良品のステンレスユニットシェルフに、
調理器具や食器などをスッキリとおさめることができました。

まだ、仮置きのモノもあるので、
様子を見ながら次回、微調整していきます。
毎日使うキッチン。
そして、こちらのお客さまは、キッチンのテーブルが一番長い時間を過ごす場所になります。
そこが心地よい空間になると、
お仕事もはかどり、会話もはずみそうですね。
先週から今週にかけて、キッチンのお片づけレッスンが3連続!
そして、今週末にはキッチン収納セミナーのご依頼をいただいております。
というわけで、
寝ても覚めても、キッチンのことばかり考える日々です(*^^*)
11/10(日)
山形の整理収納アドバイザーによる
『暮らしirodoriマルシェ』開催します♪
